忍者ブログ
ふわふわと思いのままに、日々感じたことや気になるニュース、芸能人などの、彼氏、彼女、結婚、離婚、妊娠、出産などを書き綴っています。画像や動画、ツイッター、ブログなどにも興味あります。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わたしは、英語ってとても難しいと思います。
これまで海外渡航経験はなく、1993年から7年間、
引きこもり生活に入り、英語をひたすら勉強し続けた結果、
英語を完全にマスターしたという菊池健彦さんは、
現在ではTOEIC990点満点を23回連続で取り続け、
イングリッシュ・モンスターという異名がつけらているとか。

菊池さんいわく、「引きこもり期間、1日12時間は勉強していました。
英語の勉強を始めたとき、発音は決定的なギャップがあるので
難しいけど、読むことなら100%バイリンガルに
なれるんじゃないかと思ったんです」ですって。
12時間ってすごいですね。

しかし、菊池さん、就職はできたのでしょうか?
いくらTOEICが990点だ、と履歴書に書いたところで、
職歴もなく社会人としてのスキルがなければ、
職にありつけるとも思えません。

また、発音にあまり力を入れずにやってきたようですが、
企業内で英語を活かすにはネイティブと会話できるくらいの
発音はマスターしておかないと、厳しいですよね。

菊池さんのその後が知りたいです。
いまだに(好き好んで)ひきこもりを続けているなら、
いくら英語力があるからといって褒められたものでは
ありません。せっかく、ここまでがんばったのですから、
何かに役立ててほしいと思います。
 

PR


嵐、最近、すごい人気ですよね。
その人気グループ・嵐が音楽・映像ソフトを販売している全国3万9580店舗の
実売データを元にはじき出したランキングの
「第42回オリコン年間ランキング2010」で、
売上げ総額No.1アーティストに2年連続で輝いたことが分かりました。

男性アーティストで2年連続の首位獲得は、
1974年&75の井上陽水さん(62)以来35年ぶりの事だそうです。
しかもこの部門を含めた史上最多となる7部門でトップとなる
快挙を果たしたそうです。

2010年は嵐にとって大いなる飛躍の年だったと思います。
9月には東京の国立競技場で同所史上初となる4日間ライブを
敢行しましたし、来年1月までに全国16公演ツアーも
続行中で自己最多となる86万人を動員予定だそうです。

メンバーそれぞれがドラマで活躍したり、
フル回転で活動した事が今回の成果を生み出すところにつながったのだと思います。

今やライブのチケットも取りにくいという嵐です。
もうアイドルグループ「嵐」からトップアーティストになった嵐。
今年はどんな年になるのか楽しみですね。

年末に行われたNHK紅白歌合戦での司会という大仕事も
無事に終えた彼らですから、
今年はますます活躍する年になるのではないでしょうか?
楽しみですね。


これはどこの学校でも耳にすることではないでしょうか。
本当に信じられません。
学校給食を実施している全国の公立小中学校では、
平成21年度の給食費未納総額が約26億円にも達する事が
分かりました。

4年前に調査した時よりも金額が4億円増えているそうで、
給食費を払わない未納者が在籍する学校の割合も11.8ポイント増の
55.4%となる事がわかり、
未納者自体も増えている事が分かります。

給食の代金を滞納する保護者が年々増えていっている事で、
給食という制度そのものを揺るがしかねない事態に
発展しそうなのだそうです。

みんなと同じものを席を並べて食べる。
それって学校給食でないと出来ない事じゃないかって思います。

近年では保護者の側に給食費を支払う必要がない、なんて
わけのわからない事を言う人もいるらしく、
学校側は苦慮しているとか。

そういう経緯を踏まえて給食費滞納者には子ども手当を優先的に
そちらに回すという政策も行われようとしています。
どうしても滞納者がなくならないなら、昔のように、
振り込みをやめて、給食費を学校に持っていくのも、
ひとつの手だと思います。

支払わなければいけないものはきちんと支払って、
他人に迷惑をかけないようにしてもらいたいですね。
子どものお手本になるのが、親の責任だと思います。

ギネスの世界記録なんてすごいですよね。
ギネス世界記録を持つ小林尊さん(32)といえば、
ホットドッグなど3種類の早食いで認定記録を保持している人ですが、
この度ニューヨーク市ブルックリンで開かれた日本関連のイベントである
「ジャパン・アート祭」で12インチ(約30センチ)のピザ早食いに
挑戦したそうです。

世界記録が1分45秒37なのに対して小林さんの記録は
2分3秒92でギネス記録を塗り替える事は出来なかったそうです。

失敗した原因について小林さんは、
ギネスのルールにより義務付けられているナイフとフォークを使う事が、
スピードを落とさせたと言い、さらに生地自体が柔らかくて口に運ぶのが
モタモタしてしまった事が原因だと思われます。

今まではホットドッグ、ハンバーガー、ミートボールの早食い世界記録を
持っているそうですが、これらに引き続いて狙ったピザの早食い記録は
制覇出来なかった事になりました。

普段“早食い”を意識した事が余りないので、
ピザは早食いしにくいというのを改めて知りました。
とはいっても普段の生活の中で“早食い”を習慣づける必要もないので、
なにより健康に悪そうです。
知識だけにとどめておくだけで十分だとは思いますが、
小林さんにはまた挑戦してもらってぜひ4冠を達成してもらいたいですね。
 


読んで、目を疑ってしまいました。これ、
ほんとのはなしですよね?
飲食店のアルバイトというと時給800~1000円程度を
想像するが、なんと時給250万円という破格の待遇の
アルバイトが募集されたそうです。

世界中に進出し、8,500店舗以上を展開している
宅配ピザチェーンのドミノ・ピザは、日本進出25周年記念として
時給250万円のアルバイトの募集を来月に開始するとか。
バイトの詳細は11月10日に発表されるとのことだが、
現時点で分かっていることとして、学歴・経験は不問で、
18歳以上であれば誰でもこの仕事に応募する事ができ、
書類による選考の後、面接を経て採用者を決定するとのこと。

労働時間はたったの1時間ですって。
いったいどんなバイトなの!?
たった1時間で250万円もらえるなんて・・・
想像もつかないのですが。

ドミノ・ピザ、実は一度も食べたことがないんです、
ピザーラより美味しいという話は聞くんですが、
今までドミノ・ピザで頼む機会がなくて。
今住んでいる家の付近にはないのが残念。
あまり地方にありませんよね、ドミノ・ピザって。
ピザーラはたくさんあるのになぁ。
多分、応募してもはずれてしまうと思いますが、
内容だけは気になるので知りたいです。

ランキング
忍者ブログ [PR]
FX