ふわふわと思いのままに、日々感じたことや気になるニュース、芸能人などの、彼氏、彼女、結婚、離婚、妊娠、出産などを書き綴っています。画像や動画、ツイッター、ブログなどにも興味あります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これはどこの学校でも耳にすることではないでしょうか。
本当に信じられません。
学校給食を実施している全国の公立小中学校では、
平成21年度の給食費未納総額が約26億円にも達する事が
分かりました。
4年前に調査した時よりも金額が4億円増えているそうで、
給食費を払わない未納者が在籍する学校の割合も11.8ポイント増の
55.4%となる事がわかり、
未納者自体も増えている事が分かります。
給食の代金を滞納する保護者が年々増えていっている事で、
給食という制度そのものを揺るがしかねない事態に
発展しそうなのだそうです。
みんなと同じものを席を並べて食べる。
それって学校給食でないと出来ない事じゃないかって思います。
近年では保護者の側に給食費を支払う必要がない、なんて
わけのわからない事を言う人もいるらしく、
学校側は苦慮しているとか。
そういう経緯を踏まえて給食費滞納者には子ども手当を優先的に
そちらに回すという政策も行われようとしています。
どうしても滞納者がなくならないなら、昔のように、
振り込みをやめて、給食費を学校に持っていくのも、
ひとつの手だと思います。
支払わなければいけないものはきちんと支払って、
他人に迷惑をかけないようにしてもらいたいですね。
子どものお手本になるのが、親の責任だと思います。
PR
最新記事
(06/23)
(06/20)
(06/14)
(06/09)
(06/07)