忍者ブログ
ふわふわと思いのままに、日々感じたことや気になるニュース、芸能人などの、彼氏、彼女、結婚、離婚、妊娠、出産などを書き綴っています。画像や動画、ツイッター、ブログなどにも興味あります。
[16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


春になるといつもスギ花粉の恐怖がやってきます。
花粉症といえば、スギやヒノキによる花粉症が
お馴染みですが、実は東京では冬を除けば一年中、
花粉症を引き起こす植物の花粉が空中を舞っているそうです。

「8月下旬から10月中・下旬にかけて飛散する主な花粉は、
イネ科の植物、ブタクサ、カナムグラ、ヨモギなどのもの。」
とは東京都福祉保健局健康安全部環境保健課の古賀さん。

幸い、イネやブタクサ、カナムグラなどは、背の高いスギや
ヒノキとは異なり、花粉が風に乗って遠くまで運ばれることはないため、
対策としては、まず野原や河川敷に近づかないこと、
そして、スギやヒノキ同様、マスクなどの使用が効果的とのこと。

わたしも、さほどひどくはありませんが、
ブタクサ花粉症持ちです。
最近、目が少しかゆくて、鼻がむずむず。
もっと遅い時期に始まるものと思っていましたが、
こんな時期から花粉が飛んでいるのですね。
いつも11月頃がわたしの秋花粉症のピークです。

アレルギー検査は、症状を訴えてから受ければ保険適用になります。
ただ検査してください、だと自費になるのでご注意を。
冬はインフルエンザでマスクをするので、なんだか、
夏以外はずっと、マスクをしている気がします。

PR
ランキング
忍者ブログ [PR]
FX