忍者ブログ
ふわふわと思いのままに、日々感じたことや気になるニュース、芸能人などの、彼氏、彼女、結婚、離婚、妊娠、出産などを書き綴っています。画像や動画、ツイッター、ブログなどにも興味あります。
[11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

植物状態でも意思疎通ができるという結果について異論を唱える医学関係者も
いるそうで、一概に結果が出たといえる段階ではなさそうです

植物状態でも「意思疎通」=脳の活動で質問に「回答」-英紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100205-00000109-jij-int

植物状態と診断された患者の中には脳による認知能力が残っている人がおり、
特別な装置を使うことで周囲との意思疎通が可能になるかもしれない、
という研究結果をイギリスのケンブリッジ大などが米医学誌に発表しています。

この大学の医師らは、
頭部に外傷を受けて周辺の呼びかけに反応のない
「植物状態」と診断された23人に対し、
脳の活動部位を可視化できる機能的磁気共鳴画像(fMRI)装置で調べた結果、
4人の脳が健常者と同じ脳の活動パターンを現す事がわかったそうです。

とくに29歳のベルギー人男性の脳からは、
ハッキリとした反応が読み取られ
「はい」「いいえ」に相当する変化がわかったそうです。
この男性は2003年に交通事故で脳に重いダメージを負い、
昏睡状態のまま2005年には
植物状態に陥ったとの診断を受けていたそうです。

しかし植物状態に陥ったと思われる人でも、
実は意識があり外界に意思を伝える手段を得る事ということであれば
大きな医学の進歩だと思うのですが、
実証されるにはまだまだ時間が必要なようですね。
PR
ランキング
忍者ブログ [PR]
FX